【PR】2×4(ツーバイフォー)注文住宅ガイド

注文住宅でサウナを設置する際の注意点とは?サウナ付き住宅プランを紹介 | 2×4(ツーバイフォー)注文住宅ガイド

住宅性能について

注文住宅でサウナを設置する際の注意点とは?サウナ付き住宅プランを紹介

住宅性能について

公開:2024.06.27 更新:2024.11.28

一般社団法人日本サウナ・温冷浴総合研究所の2023年調査では、サウナ利用者が増加し、特にミドルサウナーとヘビーサウナーの利用頻度がコロナ前の水準に近づいています。自宅設置サウナは50万~300万円で、定期メンテナンスが重要です。サウナ付き注文住宅も登場し、自宅でリラックスできる環境が提供されています。

コロナ後のサウナ利用者数の回復と地域別動向

2023年の調査では、コロナ後にサウナ利用者が回復し、特にミドルサウナーとヘビーサウナーが増加しました。地域差や温冷浴の認知度向上が見られ、都心部では個室型貸切サウナの利用が増加しています。

◇コロナ後のサウナ利用者数

一般社団法人日本サウナ・温冷浴総合研究所は、2017年から日本国内のサウナと温冷浴の実態を調査しており、2023年1月には全国1万人の成人男女を対象に最新の調査を実施しました。この調査では、サウナ利用者を「ライトサウナー」(軽度の利用者)、「ミドルサウナー」(月に数回利用する中程度の利用者)、「ヘビーサウナー」(頻繁にサウナを利用する愛好者)の3つのカテゴリーに分けて、各層の利用状況と人口推移を分析しています。

昨年の調査では、コロナ禍の影響でサウナ利用者の利用頻度が減少しましたが、2023年の調査結果では、全てのサウナ利用者層で利用頻度が回復し、増加傾向が見られました。特に、ミドルサウナーとヘビーサウナーの利用頻度は、コロナ前の水準に近づいており、サウナの健康効果やリラックス効果に対する関心が再燃していることが伺えます。

この結果は、サウナ愛好者の増加とともに、サウナが日常生活の中で重要な役割を果たし始めていることを示しています。

◇利用傾向は地域差が見られる

地域別に見ると、サウナの利用傾向に大きな差が見られました。関東圏では、ヘビーサウナーが22%増加し、ミドルサウナーは6.8%減少しました。一方、関西圏では、ヘビーサウナーが12%減少し、ミドルサウナーが32%増加するなど、地域ごとに異なる傾向が現れています。

さらに、温冷浴に対する認知度が高まり、「温冷浴について知っており、実際に実践している」という人々の割合も増えています。このような温冷浴の健康効果に対する関心が高まっていることが分かります。

また、都心部では個室型貸切サウナの利用が増加しており、調査によると、25%以上の人々が一度はこのタイプのサウナを利用した経験があることが分かりました。個室型貸切サウナはプライベート空間を提供し、他の利用者との接触を避けることができるため、特にコロナ後に人気が高まっているようです。

乾式サウナと湿式サウナの特徴と設置費用の違い

自宅にサウナを設置することで、いつでもリラックスできる贅沢な空間を楽しむことができます。注文住宅では、乾式サウナと湿式サウナの2種類を設置できます。

◇乾式サウナ

乾式サウナは、フィンランド式サウナとしても広く知られ、高温で低湿度の環境を提供することが特徴です。このサウナでは、主に電気ヒーターや薪ストーブを使って熱を発生させ、室内の温度を80度から100度程度に保ちます。乾燥した熱が体にじわじわと効き、発汗を促進します。

設置にかかる費用は、使用する設備の種類やサウナの規模に応じて異なりますが、一般的には50万円から200万円程度が相場です。この費用には、サウナルームの建設に必要な材料費やヒーターの購入費、さらには電気工事などの作業費用も含まれます。設置する場所や設備の選定によって最終的な費用が変動するため、予算に応じた選択が重要となります。

◇湿式サウナ

湿式サウナは、蒸気を利用して室内の湿度を高めるタイプのサウナで、スチームサウナとも呼ばれています。このサウナでは、蒸気発生器を使って室内に蒸気を送り込み、湿度を60%から100%に保つことが特徴です。温度は40度から60度と比較的低めで、湿気が多いため、肌に優しく、リラックス効果が高いとされています。湿度の高さと温度の低さが、乾燥した空気が苦手な人にとって快適に感じられる理由です。

湿式サウナの設置費用は、乾式サウナよりも若干高く、一般的には100万円から300万円程度の費用がかかります。この費用には、蒸気発生器の設置費用や防水工事、湿気対策としての設計や施工費が含まれます。湿式サウナの特性に合わせた防水加工が必要であり、設置にあたっては専門的な施工が求められます。

こまめなサウナの清掃と木材チェックで効果長持ち

注文住宅でサウナを設置する際の注意点として、特にメンテナンスの重要性について強調することが必要です。サウナはリラクゼーションや健康維持に効果的な施設ですが、その効果を長く享受するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。

◇サウナのメンテナンスの重要性

まず、サウナのメンテナンスは、使用後の清掃が基本です。サウナを使用すると汗や皮脂が木材に染み込むため、使用後には適切な清掃が必要です。清掃が不十分だと、カビや雑菌の繁殖につながり、衛生状態が悪化します。特に湿度が高くなる湿式サウナでは、カビの発生リスクが高いため、こまめな換気と清掃が必要です。

また、サウナ内の木材の状態を定期的にチェックすることも重要です。木材は高温と湿気にさらされるため、劣化が早まることがあります。定期的に木材の状態を確認し、ひび割れや変色が見られた場合は、早めに修理や交換を行ってください。木材の劣化を放置すると、安全性が損なわれるだけでなく、サウナの効果も低減します。

◇サウナヒーターと換気のメンテナンス

さらに、サウナヒーターのメンテナンスも欠かせません。電気ヒーターや薪ストーブを使用する場合、定期的な点検と清掃が必要です。特に電気ヒーターは、長時間使用すると埃や汚れがたまりやすく、これが原因で故障や火災のリスクが高まります。取扱説明書に従って定期的に点検を行い、異常がないか確認することが大切です。

サウナの換気も重要なポイントといえます。サウナは高温多湿の環境であるため、適切な換気が行われないと空気が淀み、利用者の健康に悪影響を及ぼす可能性が高いです。サウナを設置する際には、換気扇の設置や窓の配置など、十分な換気対策を考慮することが必要です。

最後に、サウナを安全に利用するためのルールを家族全員で共有し、遵守することも重要です。特に子供や高齢者が利用する場合は、無理な使用を避け、適切な温度と時間を守るよう指導することが大切です。

アイダ設計のサウナ付き注文住宅で「サ活」を楽しむ

近年、サウナ付き注文住宅を扱うハウスメーカーも登場しています。

岡山を含む全国で注文住宅を手掛けるアイダ設計のサウナ付き注文住宅「トトノウイエ」は、サウナ好きのために設計されており、家で「サ活」が楽しめる贅沢な空間を提供します。

「トトノウイエ」の最大の魅力は、自宅にプライベートサウナを設置できる点です。サウナは快適な温度やアロマを使用して、自分好みのサウナ空間を作り出せます。一人でリラックスする時間はもちろん、家族や友人と一緒に楽しむことも可能です。

また、サウナと冷たい水風呂、そして外気浴を組み合わせることで、身体の自律神経のバランスを整え、リフレッシュできます。外気浴用のバルコニーにはサウナチェアを設置でき、外部からの視線を遮る壁がプライベート空間を提供します。


一般社団法人日本サウナ・温冷浴総合研究所が実施した2023年の調査によると、サウナ利用者が増加しており、特にミドルサウナーとヘビーサウナーの利用頻度がコロナ前の水準に近づいています。

地域別では、関東圏でヘビーサウナーが22%増加し、関西圏ではミドルサウナーが32%増加するなどの傾向が見られました。個室型貸切サウナの利用者も増えており、25%以上の人々が利用経験を持っています。

また、自宅に設置できるサウナとして、乾式サウナと湿式サウナがあり、価格は50万円から300万円程度です。サウナを注文住宅に設置する際は、定期的なメンテナンスが重要であり、特に木材やヒーター、換気の状態を確認することが必要です。

サウナ付き注文住宅も登場しており、自宅でリラックスできる環境が提供されています。

2×4(ツーバイフォー)注文住宅ガイド

2×4(工法)

岡山で理想の木の家を建てるための注文住宅の最新工法を解説

岡山の注文住宅における2×4工法の自由度と可能性

在来工法と2×4工法の耐震性やコストにおける違いを解説

価格と魅力を紹介!岡山で建てる2×4建築の注文住宅

2×4工法の後悔ポイントとは?特徴や構造についても解説

2×4工法の価格は高い?2×4に強い工務店・ハウスメーカー

2×4工法の耐震性能は高い?震災に貢献した事例を紹介

2×4工法の特徴とは?メリット・デメリットを解説

エリア

岡山で注文住宅を建てる際の人気エリアとは? 都窪郡早島町と岡山市北区を紹介

岡山での注文住宅の費用相場と建てる際の流れやポイントの解説

穏やかな岡山市で理想の注文住宅!エリアごとの特徴と相場

総社市で注文住宅を建てたい方必見!おすすめの地域と相場を紹介

水運と白壁が美しい倉敷市の地元工務店で注文住宅を建てる

倉敷市で2×4工法の家を建てよう!おすすめ工務店・メーカー

岡山市で2×4工法の家を建てるなら?工務店・メーカーを紹介

総社市で2×4工法の家を建てる!おすすめメーカー3選

住宅会社

デザイナーズハウス木屋はZEH住宅も施工可能!完成見学会はある?

岡山でコスパを追求した注文住宅を建てるならカスケの家

岡山で高コストパフォーマンスと選べるデザイン~運船建設のセミオーダー住宅

なんば建築工房のこだわりの家づくりとは?注文住宅などの施工事例

岡山のコムハウジングとは?こだわりの家づくりや施工事例を紹介

適正価格で快適な暮らしを提供するニーズホームの魅力とは?

アイムの家で理想の暮らしを実現!種類やモデルハウスを紹介

FOREST WORKSが提案するパッシブデザインの注文住宅

ヘルシーホームが提案する大地震に負けない強い注文住宅の魅力と施工事例

岡山で叶える自然と調和する快適な家!小林工業の家づくり

木のぬくもりと快適性を兼ね備えたサイエンスホームの注文住宅

岡山の老舗業者中本屋工務店とは?充実の標準仕様や施工事例を紹介

岡山の森本工務店の家づくりとは?木のこだわりや注文住宅の施工事例

岡山でサンルームの注文住宅を建てる際のメリットと注意点とは?

岡山県でSDGsに取り組んでいる工務店は?注文住宅との関連も解説

注文住宅で予算オーバーしてしまう原因とは? 岡山県で低予算で建てられる企業も紹介

岡山で建てるならどちら?注文住宅と規格住宅の違いと向いている人

ローコスト住宅でもおしゃれに!高見えするポイントと岡山の住宅メーカー

岡山県でおしゃれな注文住宅を建てるならこの3社

ARC style(アークスタイル)は岡山で自然素材の家づくり

岡山で世界の住宅デザインを取り入れるメープルホームズの家

岡山で高性能のカナダ住宅を建てたセルコホームの注文住宅とは?

住友不動産が実現した高品質かつ高性能なZEH仕様注文住宅

岡山で低価格の注文住宅を購入できる?叶えた人の事例をご紹介

レオハウスの注文住宅は完全自由設計!地震に強い耐震構造

三井ホームのプレミアム・モノコック構法 – 様々なデザインに対応

岡山市の「き」なりの家 – 自然とモダンに暮らす住宅

岡山市で規格住宅を手がけるトータルホームの2×4工法

性能

岡山で省エネ基準適合住宅の注文住宅を建てるなら知っておくべきこと

全国規模のハウスメーカーと地域密着工務店の選び方を解説

新築注文住宅を手に入れるなら早目に検討した方がよい理由は?

長期優良住宅で未来の資産を育み長く住まえる家づくりをする方法とは?

注文住宅でサウナを設置する際の注意点とは?サウナ付き住宅プランを紹介

省エネ住宅でお財布に環境にも優しい暮らしを始めよう!

自然素材の家はどんな特長がある? 健康的な暮らしに近づこう

木の家の耐震性能は? 岡山で地震に強い木の家の注文住宅が得意な企業も紹介

岡山で注文住宅を建てる際の間取りでの後悔ポイントとその回避策

2×4工法は地震に強い高性能住宅 – おすすめ工務店・ハウスメーカー

2×4工法の家は高気密・高断熱 – 工務店・ハウスメーカーを紹介

2×4工法は耐震性能が高い?2×4工法に強い工務店・メーカー

カテゴリー

2×4(工法)

エリア

住まいの建築事例

住宅会社

住宅性能について

岡山住宅ノウハウ

アーカイブ

2024年12月

2024年11月

2024年10月

2024年09月

2024年08月

2024年07月

2024年06月

2024年05月

2024年04月

2024年03月

2024年02月

2024年01月

2023年12月

2023年10月